ハガクレフード株式会社は、
ソシオークグループの一員です
ソシオークグループは、社会と共生する樹でありたい
つまり社会の様々な課題をビジネスで解決することで、社会的価値と経済的価値を新たに創造する「共通価値の創造経営 (CSV=Creating Shared Value)」を推進し、持続的に成長する企業グループを目指します。
お客様だけでなく従業員を含めたステークホルダーに、物心両面の豊かな生活を提供する企業グループでありたい。
ソシオークは生命力豊かな樹のように、真っすぐに創造と挑戦を続けます。
ソシオークグループは、100年続くビジョナリーカンパニーを目指します。
社会に役立つ事業を成長の源泉として、フードサービス事業とソーシャルビジネス事業を通して、
誰もが健やかに暮らせる社会基盤づくりに貢献します。
健康経営すなわち、「働く仲間の健康」「お客様・利用者様の健康」「経営の健康」を推進します。
人が中心という考えのもと(ES)、安全、安心で誇りの持てる職場環境を提供します。
安全・安心なサービスを通して、お客様・利用者様・地域との信頼(CS)を築き、
さらに多くの方々のお役に立てる健康経営に取り組みます。
健全な利益、組織体制、コンプライアンス経営を推進し、持続可能な長寿経営に取り組み、
100年企業を目指します。
ソシオークホールディングス株式会社
ハガクレフード株式会社
代表取締役社長
葉隠勇進株式会社は、「大切な人のためにつくる愛情いっぱいの料理とサービス」を創業の原点とし、フードサービス事業とソーシャルビジネス事業を展開して参りました。
そして2013年、創業50周年を機に、次の50年の活動基盤を社会貢献性の高いソーシャルビジネス領域ととらえ、社会の様々な課題をビジネスで解決することで、社会的価値と経済的価値を新たに創造する「共通価値の創造経営」(CSV = Creating Shared Value)を推進する企業グループとして、ソシオークホールディングス株式会社を持ち株会社とする「ソシオークグループ」を発足いたしました。
2018年、創業55周年を迎えるにあたって、ソシオークグループは、新しい挑戦として、グループ会社の統合再編を行いました。
この5年間の間にソシオークグループに新たに加わった給食会社、大一食品株式会社と葉隠勇進株式会社の給食事業部門とを、統合再編し、学校給食事業を行う「葉隠勇進株式会社」と学校給食以外のフードサービス事業を行う「ハガクレフード株式会社」の二社に生まれ変わりました。同時に、葉隠勇進株式会社の子育て支援事業部門は、子育て支援事業及びパブリック事業を専門とする「株式会社明日葉」に生まれ変わりました。
自動車運行管理事業を専門とする株式会社みつばコミュニティ、農業を通じて障がい者就労継続支援事業を専門とする株式会社てしお夢ふぁーむも含め、それぞれの専門性をより深化させ、各事業会社が有する知恵と技術を有機的に連携させ、お客様に対し、いつも一歩先を行くサービスの提供を心がけてまいります。
「社会と共生する樹でありたい」を合言葉に、短期的な自社の繁栄を優先するのではなく、新たな社会的価値創造に挑戦する企業グループとして、皆さまに信頼され、社会にしっかりと根をおろし、社会と共に持続的に成長し、いきいきとした未来創造に向けて貢献して参ります。
ハガクレフードは、これからも挑戦し続けます。
55年前にまかれた一粒の種が、社会と共に成長し、やがて100周年を迎える大樹となりますように。
その大樹が社会にしっかりと根を張り、社会の役に立ちますように。
それが私たちハガクレフードの願いです。
ハガクレフード株式会社
代表取締役社長 大隈 太嘉志
社 名 | ハガクレフード株式会社 | |
---|---|---|
創 業 | 1963年2月 | |
事業内容 | 病院・福祉施設・保育園の給食委託業務 社員食堂・寮・保健所・各種レストラン・研修センターの運営管理 |
|
所 在 地 |
|
|
|
||
|
||
|
||
|
||
|
||
代 表 者 | 代表取締役社長 大隈 太嘉志 | |
資 本 金 | 3,000 万円 | |
決 算 期 | 3 月31 日 | |
従 業 員 | 1,750 名 | |
主要取引銀行 | 三菱UFJ銀行 みずほ銀行 三井住友銀行 りそな銀行 横浜銀行 商工組合中央金庫 |
|
加 盟 団 体 | 公益財団法人 日本給食サービス協会 公益財団法人 日本メディカル給食協会 公益財団法人 集団給食協会 一般社団法人 日本こども育成協議会 |
|
関 連 会 社 | ||
品質環境方針 | 品質環境方針はこちら |
1963年 | 創業 |
---|---|
1964年 | 株式会社大隈(本社:川崎市中原区) 設立 |
1985年 | 病院給食事業開始 |
1987年 | 学校給食事業開始 |
1989年 | 福祉施設給食事業開始 |
1992年 | 同社の集団給食事業を分社により承継し、 葉隠勇進株式会社(本社:川崎市中原区)設立 |
1993年 | 医療関連サービスマーク認定 |
1994年 | 優良給食サービスマーク認定 |
1997年 | 配食シルバーマーク認定 |
1998年 | 東京支店(港区港南)開設 |
2001年 | ISO9001品質マネジメントシステム取得 |
2004年 | ISO14001環境マネジメントシステム取得 本社移転(本社:渋谷区恵比寿) |
2005年 | 農林水産大臣賞(食堂給食サービス事業者部門)受賞 国連WFP協会評議員となる |
2007年 | 東北支店(山形県高畠町)開設 |
2009年 | 九州支店(福岡市博多区)開設 |
2011年 | 関西支店(大阪市福島区)開設 子育て支援事業開始 |
---|---|
2012年 | 自動車運行管理事業を行う株式会社みつばコミュニティがグループ入り 茨城支店(龍ヶ崎市)開設 経済産業省より経営革新計画承認企業に認定 |
2013年 | 創業50周年を迎えソシオークホールディングス株式会社(本社:渋谷区恵比寿)設立 |
2014年 | 経済産業省より「がんばる中小企業・小規模事業者300社」に選定 |
2015年 | 障がい者就労継続支援A型事業開始 中部支店(名古屋市南区)開設 |
2016年 | 愛知県を中心に集団給食事業を行う大一食品株式会社がソシオークグループ入り |
2018年 | ハガクレフード株式会社(本社:港区芝) 設立 ソシオークグループ本社移転(本社:港区芝) ソシオークグループを事業体別に組織再編 ・子育て支援事業:株式会社明日葉 (葉隠勇進株式会社より社名変更) ・学校給食事業:葉隠勇進株式会社 (大一食品株式会社より社名変更) ・その他給食事業:ハガクレフード株式会社 |
2020年 | 株式会社あしたばマインド(本社:港区芝)設立 (株式会社明日葉より明日葉保育園運営事業部門を分社化) |
2013年、葉隠勇進創業50周年を機に、次の50年の活動基盤を社会貢献性の高いソーシャルビジネス領域ととらえ、中核事業であるフードサービス事業との両輪で、社会のニーズにスピーディーかつ的確に応え、いきいきとした社会づくりに貢献する企業グループへの進化を目指し、ソシオーク ホールディングス株式会社を持株会社とする「ソシオークグループ」を発足いたしました。ソシオークグループは、グループとして一体化することにより、各事業会社が有する知恵と技術を有機的に連携させ、お客様に対し、いつも一歩先を行くサービスの提供を心がけてまいります。